VIEW MORE

特定非営利活動法人アートマネージメントセンター福岡

AMCF MAGAZINE

vol.
752

◆キビる2026 紹介コラム 中島栄子さん▷黒澤世莉さん(Level19プロデュース)

コラム

今回で10回目を迎える”キビるフェス2026”。

今年は2025年12月から2026年1月にかけて今年は総勢6つの団体の作品をご覧いただけます。

彩り豊かな6団体のことを是非もっといろんな方に知ってもらいたい!!ということでスタートしました\\キビるフェス2026 紹介コラム//!!

福岡ゆかりにゆかりのあるアノ人やコノ人に、団体のあれこれ語って頂きました。

知らない人はもちろん知ってるよ~という方も!新たな魅力を発掘できるかも。

今回ご紹介いただくのは、、、

劇作家の中島栄子さん。

中島さんと言えば、昨年12月に上演された作品『モルヒネ』の上演が記憶に新しいところかと思います。

第10回九州戯曲賞大賞作品であり、自身の体験をもとに執筆されたという今作は大きな話題となり好評を博しました。

ご紹介いただくのはLevel19プロデュースの黒澤世莉さん。

世莉さんとのエピソードは、『モルヒネ』上演の際に行った対談でも出てきましたが、きっとお互いにリスペクトされている関係なんだろうなと感じます。

今回の紹介コラムは、中島さんが影響を受けたという黒澤世莉さんについて書いていただきました。

黒澤世莉さんがお届けするLevel19プロデュース『証明』、稽古場も覗いてみたくなるコラムになっています。

早速、、、どうぞ~!!

ーーーーーーーーーーーーーー

偉い人のはずなのに怖くない。そして広くてやさしい。
最初にお会いしたのは戯曲講座か何かのご飯の席で、それをきっかけに時間堂さんの福岡公演「ローザ」を観に行ったのではなかったでしょうか。「ローザ」にはとてつもなく自由な風が吹いていました。役者さんがどこまでも自由に動いているように見えたし、生きていたし、それでいてパズルのようにとても緻密に構成されていて、演劇ってこんなことできるんだってまるで魔法にかけられたような心地になったものでした。驚きっぱなしで今でも鮮烈な衝撃として残っています。

そして私もこの中に入ってみたいと初演の「衝突と分裂、あるいは融合」に参加したのでした。稽古の過程で、自分も相手も受け止める素地を作るということを、初めて心と身体の状態から考えた気がします。緊張を無理に抑えようとしないというのは目から鱗でした。

そこからもう11年、いろいろとお世話になっています。
私の戯曲「BERLIN」も一度ZOOMで読み合わせをして頂きました。進行をしてくださり、参加頂いた役者さん達から書き直すための戯曲の感想やアドバイスをもらう場を設けてくださいました。

私だけでなく、そうやって沢山の全国にいる演劇人を助けてくれています。恩人です。

中島栄子

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

中島栄子/脚本家(アクションチームJ-ONE)

自身の脚本を上演するためmorphine Planを立ち上げ。
役者としてJ-ONE本公演にほぼ出演。
2014年 時間堂「衝突と分裂、あるいは融合」ママ役(福岡公演)
役者のかたわら様々な戯曲講座に通い劇作も始める。
2019年 「BERLIN」第9回九州戯曲賞最終候補
2022年 「モルヒネ」第10回九州戯曲賞大賞受賞
2024年 morphine Plan 第一回公演「モルヒネ」

また戯曲講座の参加メンバーで小説ユニット文藝部七咲会を結成。
そこで書いた小説をnoteにて公開中(note名:榮える子供)

X▶https://x.com/aiai3201?s=21&t=0ax8yE5MBiwY5nivGwvcpQ

instagram▶https://www.instagram.com/econeechan?igsh=ZW41MDFrc2tjcm5j&utm_source=qr

note▶https://note.com/aiai3201

◆アクションチームJ-ONE
instagram▶https://www.instagram.com/at_jone?igsh=MWlqemRmZHU3dmVwag%3D%3D&utm_source=qr
X▶https://x.com/at_jone?s=21&t=0ax8yE5MBiwY5nivGwvcpQ

 

◆morphine Plan
instagram▶https://www.instagram.com/morphine_plan?igsh=MTc5ZzVjMnpqZ2Z0bQ%3D%3D&utm_source=qr
note▶https://note.com/morphine_plan

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

【モルヒネ三者対談】

◆前編『企画のはじまりから創作のあれこれについて』

◆後編『稽古場での創作のあれこれについて』

 

Level19プロデュース『証明』チラシ

profile

Level19プロデュース

旅する演出家・黒澤世莉のマネジメントをする「輪をつくり、橋をかける」合同会社Level19が、黒澤の演出する傑作戯曲を、全国各地の協力団体と共に上演するプロデュース公演。 https://note.com/level19llc/n/ncb2b70adeb13